「 PowerShell 」 一覧
-
-
【Azure Files】Azure File Syncでアクセス権の同期がうまくいかない
2022/04/03 -Azure
PowerShell, スクリプトAzure Files にオンプレのファイルサーバデータを同期する方法のひとつとして Azure File Syncがあり、この Azure File Sync を使用してデータ同期すると Activ ...
-
-
【PowerShell】フォルダ名や親フォルダ名・親フォルダパスを取得する
2022/03/06 -Windows
PowerShellPowerShell でフルパスから以下のような情報を取得したいという場合の記述方法をまとめます。 フォルダ名だけ取得したい 親フォルダのフルパスを取得したい 親フォルダ名を取得したい フォルダ名や親 ...
-
-
【PowerShell】月間の日数を自動的に取得してループ処理する
2022/02/27 -Windows
PowerShell, スクリプトバッチ処理でその月の日数に応じた回数の処理を行いたいことがあり、自動で日数を取得(判別)してループ処理するスクリプトを作成したのでメモとして残します。 使い方としては、年月(○年○月)を引数に渡して実 ...
-
-
【PowerShell】フォルダを再帰的に大量に複製する
2022/02/20 -Windows
PowerShell, スクリプトPowerShellでフォルダを大量に複製する方法を備忘録として記録します。 大元のフォルダを複製していくので、複製されたフォルダは連番で付番されていきます。検証用のデータを作成するときなんかに使う想 ...
-
-
【PowerShell】サイズを指定してテスト用ファイルを大量に作成する
2022/02/13 -Windows
PowerShell, スクリプトPowerShellでテスト用のダミーファイルを大量に作成する方法を記録しておきます。 (突っ込まれるまえに言っておく)ネタとしては既出ではあるのですが、、、スクリプトにしたので流用できるように残して ...
-
-
【Azure】ロールの割り当ての設定。PowerShellでも可能!
2022/02/03 -Azure
AVD, PowerShell, スクリプト, 仮想デスクトップAzure でロールの割り当てをPowerShellで行う方法ともうちょっと頑張れば自動化できるようになるところまでを備忘録として記録します。 前置きですが、これに至る経緯として 今回 仮想デスクトッ ...
-
-
【Powershell】フォルダが存在したら削除して作成する/存在しなければ作成するをループさせる
2021/09/20 -Windows
PowerShell, スクリプト以下の動作を繰り返し行うPowerShellのスクリプトです。 フォルダが存在すればそのフォルダを削除して、再度作成する フォルダが存在しなければ作成する 本当にそれ以上でも以下でもないモノですが、単 ...
-
-
【PowerShell】AVD(仮想デスクトップ)シングルセッションホストにユーザを割り当てる方法
2021/08/10 -Azure
AVD, PowerShell仮想デスクトップを利用するためには セッションホスト(仮想デスクトップマシン)にユーザを割り当てる必要があります。割り当てたユーザだけが そのセッションホストへ接続できるようになります。 数台であれば ...
-
-
【Azure Files】AD参加(AD認証の有効化)が失敗するときの確認ポイント
2021/06/27 -Azure
PowerShell, StorageAzure Files をAD認証を有効化して利用することで、従来のWindows Serverで運用してきたファイルサーバと同じようにファイル(NTFS)のアクセス権管理をクラウドでも同じように行う ...
-
-
【Powershell】テキストやCSVファイルの列の合計値を取得する
2020/02/22 -Windows
PowerShell, スクリプト定例的なテキスト整形やデータ集計なんかは、コマンド操作でやっつけてしまいたいですよね。今回は、Powershell で CSVファイルの数値が記載された列(カラム)の合計値を取得する方法を紹介します。 ...
-
-
【Powershell】CSVファイルに列・カラムを追加する方法
2020/02/11 -Windows
PowerShell, スクリプト定例的なテキスト整形やデータ集計なんかは、コマンド操作でやっつけてしまいたいですよね。今回は、Powershell で CSVファイルに列(カラム)を追加する方法を紹介します。 Powershellで ...
-
-
ログオン履歴のイベントログをEVTX形式でエクスポートする
2019/07/31 -Windows
EventLog, PowerShell, スクリプトPowershellでイベントログを取得する場合、Get-EventLog や Get-WinEvent が便利です。 ただ、コンソールに表示させたり、Export-Csv を利用してCSVファイルに ...
-
-
【PowerShell】別の.ps1スクリプトや外部プログラムを引数付きで呼び出す
2019/07/24 -Windows
PowerShell, スクリプトPowershellのスクリプトで複数の処理を順番に呼び出したいときや、すでにいくつか用意されている処理をくっつけたいときなんかに、呼び出し元のスクリプトを用意して各処理を呼び出すなんてことができます ...
-
-
【PowerShell】Get-EventLogでイベントログを確認する方法
2019/07/18 -Windows
EventLog, PowerShell先日、Windows Server Backup の処理が、連日コケ続けていて、サーバに接続できないということがありました。 原因はバックアップ先のディスクが故障していたのですが、処理の結果が、正常に ...
-
-
Windows(PowerShell)でコマンド・スクリプトの処理時間を計測する
2019/01/06 -Windows
PowerShell, スクリプトWindows でコマンドやバッチ処理にかかる時間を調べたいときのやり方を紹介します。具体的には、Linux の time コマンドと同じようなことをWindowsでもPowerShellのコマンドを ...
-
-
Windows(PowerShell)でコマンドを使ってメールを送信する方法
2018/12/30 -Linux
PowerShell, スクリプト, メールスクリプト処理でエラーが発生した場合や処理結果を通知するためにコマンドでもメールを送信したいことがあります。一番シンプルにPowerShellでメールを送信する方法を紹介します。宛先を複数指定すること ...
-
-
AlwaysOnのステータスをSQL Server PowerShellで確認する方法
2018/12/22 -Windows
PowerShell, SQLServerSQLServer で高可用性を実現するための機能として、AlwaysOnという機能があります。 このAlwaysOnを利用している際に、以下のようなコトをPowerShellを利用して確認することが ...
-
-
MySQL(Windows)のレプリケーション状態をZabbixで監視する
2018/08/11 -Linux, Windows
CentOS7, PowerShell, ZabbixZabbixでMySQLのレプリケーション状態を監視したいというお話(機関車トーマスの冒頭風)。 MySQLはWindows Serverで動いている。LinuxならGoogle先生にきくとちょいちょ ...
-
-
【Robocopy】ドライブを指定せずにドライブをまるごとバックアップする!フォルダ除外も可能!
2018/06/17 -Windows
PowerShell, Robocopy, スクリプト改めてタイトルをみるとなんのこっちゃという感じですね。 下で説明しますが、備忘録がてらスクリプトを作成したのでメモしておきます。ファイルサーバのデータ移行のときに使い回せるといいなぁ。 ...
-
-
【Powershell】イベントログ を書き込みたい!監視のテストにも使える!
2017/10/29 -Windows
EventLog, PowerShellWindowsマシンのイベントログを手動で書き込む方法を紹介します。 イベントID や ソース、Error/Warning/Infomation などのログレベルも指定することができるので、監視設定を ...