Zabbix の構築が終わっていざ監視設定を行いちゃんと値がとれているかなぁ~と思ってグラフを見てみたところ日本語の表示が文字化けを起こしていました。。。
ぴぐろぐで遭遇した文字化けは豆腐とかって呼ばれることもある □□□ と表示されるやつでしたが、対処した時のメモを残します。
グラフ表示したときに文字化けするときの対処法
環境は以下。
- CentOS 7.3
 - Zabbix 3.4.4
 
事象と原因
以下のように文字化けしていました。

これは単純にフォントが日本語に対応していないからなので、日本語に対応したフォントを指定してやればよいです。
対処
まずは、現在OSが持っているフォントを確認します。
| 
					 1 2  | 
						# ls /usr/share/fonts dejavu  | 
					
dejavu フォントについてはwikiを確認してもらえればと思いますが、これしか入っていないんですね。。。
日本語に対応したものなら大丈夫だと思いますが、ここは無難にIPAフォントをダウンロードします。
| 
					 1  | 
						# yum install ipa-gothic-fonts ipa-pgothic-fonts  | 
					
今回はyumでインストールしましたが、フォントをダウンロードしてきて上記のディレクトリに設置すればOKだと思います。例えば、FONT FREE や フロップデザイン などで無料でステキなフォントをダウンロードすることができます。
| 
					 1 2 3 4  | 
						# ls /usr/share/fonts/ dejavu ipa-gothic ipa-pgothic  | 
					
はい、設置できました。
次に、設定を変更しますが、以下に説明するようにリンクの向き先を今回インストールしたフォントに変更するだけでOKです。
| 
					 1 2 3  | 
						# ls -l /etc/alternatives/zabbix* lrwxrwxrwx  1 root root 29 12月  4 18:20 zabbix-server -> /usr/sbin/zabbix_server_mysql lrwxrwxrwx  1 root root 38 12月  4 18:20 zabbix-web-font -> /usr/share/fonts/dejavu/DejaVuSans.ttf  | 
					
この、zabbix-web-font はシンボリックリンクとなっており、向き先を先ほどのdejavuフォントからダウンロードしたIPAのフォントに変更します。
まずは、もともとのシンボリックリンクを削除します。
| 
					 1  | 
						# rm /etc/alternatives/zabbix-web-font  | 
					
続いて、シンボリックリンクを作成します。
| 
					 1  | 
						# ln -s /usr/share/fonts/ipa-gothic/ipag.ttf /etc/alternatives/zabbix-web-font  | 
					
確認します。
| 
					 1 2 3  | 
						# ls -l /etc/alternatives/zabbix* lrwxrwxrwx  1 root root 29 12月  4 18:20 zabbix-server -> /usr/sbin/zabbix_server_mysql lrwxrwxrwx  1 root root 38 12月  4 18:20 zabbix-web-font -> /usr/share/fonts/ipa-pgothic/ipagp.ttf  | 
					
シンボリックリンクの向き先がダウンロードしたフォントに向いています。
Webで確認してみると・・・

ちゃんと表示されていますね。
以上です。
↓↓↓ 持っていると便利な一冊。
                                    