-
-
【PowerShell】カーソル位置を移動する~先頭に / 末尾に~
2017/10/16 -Windows
PowerShellカーソルをコマンドラインの先頭に移動させる、末尾に移動させる、をメモします。 Linux であれば、Ctrl + a / Ctrl + e とするやつです。 カーソル位置の移動 History から前 ...
-
-
【Powershell】ユーザからの入力を待つスクリプト
2017/10/15 -Windows
PowerShell, スクリプト対話的にスクリプトを実行させたいときってありますよね。 その基本となる入力を待ちうけるにはどのように書くかをメモしておきます。もちろん Powershell で です。 書き方 基本からいくつかのパタ ...
-
-
【Powershell】数値の桁数を指定する方法!数値の書式設定!
2017/10/14 -Windows
PowerShell1 じゃなくて 01 にしたいのに!ってやつです。 桁数を指定する方法 いくつかあるので、適当に紹介します。 でも、結局 ToString を使うのが Powershell っぽいのかなぁ。。。 2桁 ...
-
-
【Powershell】特定の文字列が記載された行を削除する方法
2017/10/11 -Windows
PowerShell, スクリプトファイル内の特定の文字列が記載された行を丸ごと削除する方法を備忘録を兼ねて紹介します。 何回も言っている気がするが、sed や awk なら簡単にできるのに。と思いながら Powershell とたわ ...
-
-
【Powershell】ファイル内の文字列を置換して上書きする方法
2017/10/10 -Windows
PowerShell, スクリプト最近恒例の Powreshell エントリですが、今日は ファイル内の文字列を置換して上書き する方法を紹介します。 何回も同じことを言っているような気もしますが、sed や awk であれば簡単にで ...
-
-
【ROBOCOPY】特定のファイル・フォルダをコピー対象から除外するオプション
まとめてコピーはしたいけど、このフォルダはいらない。このファイルはいらない。などといったときに使えます。 このエントリはRobocopyのオプションで除外していますが、別の観点からフォルダを除外してコ ...
-
-
【PowerShell】スクリプトのフォルダパスやファイル名を取得する
2017/10/07 -Windows
PowerShell, スクリプトPowershellのスクリプトのファイル名とフォルダパスを取得する方法を説明します。 スクリプトの設置フォルダとファイル名のみとファイル名を含めたフルパスを取得できます。 スクリプトの設置フォルダを ...
-
-
ネットワーク上のコンピュータ名を一覧に表示させない設定
なんのこっちゃと思うかもしれませんが、とりあえず画像見てもらったほうが早い。 一覧に表示されてる状態 これです。 別に良くない?って思うかもしれないが、ここに表示させたくないときがある。 例えばファイ ...
-
-
【Powershell】対象文字列を含んだ行数(何行目か)を取得する
2017/10/01 -Windows
PowerShell, スクリプトこの文字列はいったい何行目に書かれているのだろうか、という話です。例えば、3行目から7行目まで処理をしたい、となった時に、その行数を指定するときに使えるかなと。あらかじめ検索する文字列がわかっている場 ...
-
-
【Powershell】CSVデータをPowershellで操作する~表示・編集・保存~
2017/10/01 -Windows
PowerShell, スクリプト定期的に行う簡単なテキスト整形ってコマンドでやった方が楽ですよね。っていうか手でやってるの?ほげーってなるのですが、Linux の環境であれば awk とか sed を使えばシンプルにテキストデータの ...
-
-
【SSMS】SQL Server Management Studio が起動しなかったときの対処
2週間ぶりに SQL Server Management Studio を起動しようとしたところ、なんだかよくわからないエラーを吐いて起動しませんでした。"今だけ"のネタかもしれませんが、ほかにも困っ ...
-
-
ROBOCOPY でコピーしたファイルのファイル名が長すぎて削除できない
2017/08/28 -Windows
PowerShell, Robocopy, スクリプトROBOCOPY で取得したバックアップのファイルが削除できないことがあるので調べてみた。 バックアップ取得後に一定期間を経過したファイルは、Remove-Item コマンドで自動削除されるようにスク ...
-
-
【ROBOCOPY】コピー元にドライブを指定するとコピー先が隠しフォルダ・隠しファイルになって表示されない
2017/08/24 -Windows
PowerShell, Robocopy, Windowsコピー元にドライブを指定すると隠し属性が付与されてエクスプローラから見えなくなる。終了コードでエラー判定して正常終了していたので気づくのに時間がかかった。。。 ただ、コピー自体はできているので、フルパ ...
-
-
【Azure】Windows仮想マシンのNTP参照について
Azureに構築したWindowsの仮想マシンのNTP参照についてメモします。オンプレ(またはデータセンターなど)とAzureでADレプリケーションを行っている場合は気を付ける必要がある。 まず、Az ...
-
-
【Google Chrome】バックスペース(Backspace)キーで前のページに戻りたい
Webブラウザは基本的にBackspaceキーで前のページに戻れると思っていたが、それは間違いだった。 Chromeでは前のページに戻るショートカットキーが「Backspace」キーから「Alt」+「 ...
-
-
【PowerShell】よく使うコマンド一覧&これだけは覚えとけ
2017/07/04 -Windows
PowerShell, Windows, スクリプト仕事でpowershellを使って何かをすることが多いのだけど、いかんせんコマンドが覚えられない・・・ので、自分用のとりあえずメモを作成します。 基本的に簡単なコマンド類しか書かないつもりです。スクリ ...
-
-
【PowerShell】Gmailを送信するスクリプト
2017/07/03 -Windows
PowerShell, Windows, スクリプトタイトルの通りですが、PowerShellを使ってGmail送信するスクリプトを作ったのでメモします。 バックアップなどの処理結果を、Gmailで通知できたらよいなぁと思って用意したもの。宛先を引数に ...
-
-
【PowerShell】Active Directory ドメイン環境でセキュアチャネルの破損と修復方法
2017/07/01 -Windows
PowerShell, Windows, スクリプトActivedirectoryドメイン環境でファイルサーバのファイルを参照した際にレスポンスがとても遅いという現象が発生したので、原因調査と対応策について調べたのでメモ。 正確には、根拠のある原因の特 ...
-
-
【PowerShell】while のループを抜ける実際の使い方~インフラ編①~
2017/05/20 -Windows
PowerShell, スクリプトfor や while でのループ処理って基本だけど実際にどういうときにどういう使い方するのかって開発やってないといまいちピンとこない。 今回は実際にはこんな使い方をするっていることを説明します。シチ ...
-
-
Windows OS の IPアドレスを変更する。早い・便利!コマンドで変更するとこんなに簡単!
2017/03/26 -Windows
PowerShell, Windows, スクリプトWindowsOSのIPアドレスをコマンドで変更する方法を紹介します。 一般的にはGUIでの変更が多く知られていると思いますが、検証などでIPアドレスを頻繁に変更する必要がある場合などは、コマンドで実 ...