ラージビッグバナー(970x90)

Linux

【Litespeed Web Server】LSWS を CentOS にインストールする

更新日:

ビッグバナー(piglog)728px

webサーバといえば Apache、IIS が2大巨頭的なシェア率だった気がしていました。それがいつのまにか Nginx が第3のWebサーバと呼ばれるようになり勢力を伸ばしています。リバースプロキシやロードバランサとして使用できる軽量高速なWebサーバなんていうさわりであれば誰しもがそっちを選ぶでしょうね。

そして第4のWebサーバと呼ばれる Litespeed Web Server です。これも、いつNginx のようにブレイクするかわかりません。

仕様や動きを理解したいのですが、まずは環境を構築する必要があります。

今回は、CentOS にLitespeed Web Server をインストールしたので、手順をまとめます。

Litespeed Web Server インストール

CentOS7.3 にインストールします。Minimum インストール後に、selinux とfirewalld を無効にして、IP などを設定して通信できる状態から記載しています。php も litespeed のパッケージが用意されています。

以下URLを参考にしました。が、以下ではPHPが5.6なので、今回は7.1で構築してみました。Litespeed のリポジトリを確認すると、選択できる最新が7.1でした。

1.リポジトリインストール

 

2. Litespeed、Mariadbインストール

 

3.PHP インストール

 

4.PHPの拡張機能をインストール

今回は、7.1 でインストールできるものはすべてインストールしたところ、以下がインストールされました。

 

5.管理者アカウントとパスワードの変更

Lietspeed Web Server では設定をGUIで行います。その管理画面にログインする際の認証情報となります。デフォルトでは、”123456”が設定されています。グローバルの環境では当然変更の必要があります。今回は検証でローカル環境に構築しているので不要ですが、試してみます。

 

6.PHP のバージョンをリンクさせる

今回インストールした7.1のバージョンを使用させる設定です。まずは、デフォルトの状態として以下となっている。

デフォルト(↑)では lsphp の向き先が lsphp5 となっているが、この向き先を今回インストールした7.1の lsphp にしてやれば良い。

 

7.MariaDB 起動

 

8.Mariadb初期設定

mysqlのrootパスワードを設定しておきます。

 

9.Litespeed 起動確認

え?Webサーバの設定とか起動とか全くさわっていないんですが。。。っていう感じでWebサーバの構築が終わります。

Webブラウザからアクセスできるか確認してみます。デフォルトでは8088番ポートでリッスンしています。

以下の画面が表示されれば起動しています。

下の方にスクロールしていくと、cgi や php が動いていることの確認もできます。以下はPHPの例ですが。

たとえば、PHP なら↑の Click Here をクリックするとおなじみの表示を確認できます。(↓)

 

また、ポートを7080番に変更してhttpsで接続すると管理画面へのログイン画面が表示されます。

これは先程のスクリプトで設定したadminのログイン情報でログインできます。

 

あ、なんだか楽しくなってきた。けど、一旦ここまでにして設定うんぬんについては、また今度まとめます。

やっぱり新しいものを触るときはドキドキしますね。

↓↓↓ 持っていると便利な一冊。

pig-log_ディスプレイ横長

リンクユニット(レスポンシブ)

-Linux
-,

Copyright© ぴぐろぐ , 2025 All Rights Reserved.