-
【Zabbix】グラフ表示したときに文字化けするときの対処法!
Zabbix の構築が終わっていざ監視設定を行いちゃんと値がとれているかなぁ~と思ってグラフを見てみたところ日本語の表示が文字化けを起こしていました。。。 ぴぐろぐで遭遇した文字化けは豆腐とかって呼ば ...
-
【LetsEncrypt】SSL証明書の自動更新ができなくてログを見てみた結果
LetsEncrypt でRedmineを常時SSL化して運用しているが、証明書が自動更新されていないのでログを確認してみました。ログの見方といってもよいですが、更新されたかどうかについてをログから確 ...
-
【Freenom】取得したドメインのDNS設定~Aレコードの登録手順~
2017/12/09 -IThack
別のエントリで無料でドメインを取得する手順を説明しましたが、今回は無料で取得したドメインのAレコードを登録する手順を説明します。 まだ、ドメインを取得していない人は、【完全無料】独自ドメインを完全無料 ...
-
MariaDBがエラーを吐いてZabbixに接続できない
ある日、Zabbix にWeb接続しようとすると、エラーがでていて接続できない状態でした。 しばらくすると、一部正常に表示されたり、更新するとだめだったり。。。DBのエラーっぽい感じだったので、調査し ...
-
【完全無料】独自ドメインを完全無料で取得する方法!
2017/12/03 -IThack
タイトルの通り独自ドメインを完全無料で取得する方法を説明します。 独自ドメインを完全無料で取得する Freenom というサービスがあり、ドメインを無料で取得できます。 ただ、無料で取得できるドメイン ...
-
SSH公開鍵認証 で使用する鍵ペア(キーペア)を作成する
イントラやFWなどで制限している場合を除いて、SSH接続するときの認証は公開鍵認証を使用すると思います。 キーペアを作成するだけなら ssh-keygen を打てば良いのですが、これまでなんとなく使っ ...
-
【Azure】Linux マシンの root のパスワードを設定する
Azureで仮想マシンを作成するときにユーザ名の指定はしますが、root のパスワード設定はありません。 そのため、指定したユーザ名でログインはできますが、「su -」を実行しても root に昇格す ...
-
【Litespeed Web Server】待ち受けポートを変更する方法
第4のWebサーバと呼ばれているLitespeed Web Server の待受ポートを変更する方法を紹介します。 デフォルトでは8088番ポートという微妙な番号が設定されているので、扱いやすいように ...
-
【Nginx】リバースプロキシとSSLオフロード(SSLアクセラレーション)
流行ってますね、Nginx。 Nginx で SSLオフロード(アクセラレーション)して配下のApacheにプロキシするように設定をしてみます。 Nginx で リバースプロキシ 簡単に図を書いてみま ...
-
【Zabbix】特定の時間帯にアラート通知させない方法~トリガーを無効に~
毎日深夜のバックアップ処理のために CPU使用率が上がり I/O系 のアラートが発報することがあり、原因はわかっているので止めたいと思って対処しました。監視ツールはzabbixです。 指定した時間帯の ...
-
【Nginx】HTTPS へのリダイレクト設定~rewriteではなくreturnでいこう~
https を導入する際に必須となるであろうリダイレクトの設定についてまとめます。 Webを漁ってみるとrewriteの設定ばかりが目に着くんだけど実はNginx公式サイトではreturnを使用する方 ...
-
【Zabbix Server】2.4 → 3.0 にバージョンアップ(MariaDB)
Zabbix Server をバージョンアップする機会があったので備忘録がてら手順を紹介します。 やっつけでやってみた印象としては、以外と簡単にできるんだなぁと。途中でつまづきはしたんだけども。。。そ ...
-
【Nginx】バーチャルホストの設定を行う~IPベース・名前ベース~
Nginx でバーチャルホストの設定を行います。いわゆるIPベースでのバーチャルホストの設定をしようとしてWebを漁っても名前ベースのものしか出てこないな~なんて思っていたら、Nginx ではそんな概 ...
-
【Litespeed Web Server】LSWS を CentOS にインストールする
webサーバといえば Apache、IIS が2大巨頭的なシェア率だった気がしていました。それがいつのまにか Nginx が第3のWebサーバと呼ばれるようになり勢力を伸ばしています。リバースプロキシ ...
-
【ROBOCOPY】ログの見方や表示の説明!失敗やEXTRAなど
Robocopy のログが見づらいので基本的な見方をまとめておく。 見るところはだいたい決まっているが、どういう状況でどのように記録されるかを検証しながら進めます。あくまで基本的な見方なので特殊なエラ ...
-
【Nginx】HTTPS(SSL)設定を自己証明書で行う
Nginx で HTTPS(SSL)の設定を行う手順を記しておきます。 今さら感はありますが、そろそろ本格的に触っていかないとまずそうなので、基本のきから勉強をはじめます。 Nginx をHTTPS化 ...
-
【Powershell】イベントログ を書き込みたい!監視のテストにも使える!
2017/10/29 -Windows
EventLog, PowerShellWindowsマシンのイベントログを手動で書き込む方法を紹介します。 イベントID や ソース、Error/Warning/Infomation などのログレベルも指定することができるので、監視設定を ...
-
【Redmine】メール通知を Gmail から送信する設定とテストメール送信方法
Redmine からの通知に Gmail を利用する設定を紹介します。 自分に関連するチケットの発行や更新などがあった際に通知メールを受け取る場合には、Redmine の設定ファイルにてメールサーバな ...
-
【Powershell】Get-Date コマンドで日付・時刻のフォーマット一覧
2017/10/23 -Windows
PowerShellPowerShell で日付や時刻を扱うコマンドといえば Get-Date ですが、表示するフォーマットを備忘録がてらまとめます。 Get-Date コマンド Get-Date コマンドで使えるフォー ...
-
【ESXi】ホストマシンにSSH接続してコマンドラインからVMを操作する
ESXi は基本的に vCenter や vSphere Client から操作することが多いと思いますが、トラブル対応時などはGUI操作を受け付けないことも多くコマンドラインから操作することもあると ...